
九州では茎茶のことを白折(しらおれ)と呼びます。
地域によっては「茎茶」「雁が音」とも呼ぶそうです。
お茶の製造過程で葉(煎茶・玉露)、茎(白折)、粉(粉茶)の三つに分けられます。
出物なので全体量が少ない貴重な白折。
茶葉のうま味にプラスして茎茶特有の甘味があり、低い温度で淹れることをオススメします。
玉露白折の場合は60℃。
煎茶白折の場合は70℃~80℃。
白折は葉が軽い分、茶葉を少し多めに入れて下さい。
水出し冷茶用の茶葉としても白折は適しています。
玉露の冷茶、煎茶の冷茶。
フィルターインボトルに約10gの茶葉をいれ、水出しします。
約3時間ほどで甘味たっぷりの美味しい冷茶が出来上がります。
是非お試しください。
八女茶・玉露白折。
八女茶・極上玉露白折100g入り-1200円(税込み価格)
八女茶・特上玉露白折100g入り-1000円(税込み価格)
八女茶・玉露白折100g入り-700円(税込み価格)
八女茶・かぶせ茶白折200g入り-1200円(税込み価格)
煎茶白折。
特上煎茶白折100g入り-600円(税込み価格)
上白折200g入り-800円(税込み価格)

水出し冷茶を作るのに便利です。
ワインボトル型のフィルターインボトル。
茶葉を濾す為のフィルターがセットされているのでそのまま注げます。
茶葉の量は750mlに対し10gで良いです。
カラー:ライムグリーン
製品サイズ:幅87×奥行84×高300mm
実用容量:750ml
原産国:日本製
フィルターインボトル750㎖【田中茶舗オリジナル】-2200円(税込み価格)