お茶の味を引き出す急須

お茶の味を”まろやか”にする常滑焼の急須

お茶の味を最大限に活かしてくれる常滑焼急須。
田中茶舗で販売している急須は全て常滑焼(とこなめやき)です。

1000年の歴史を持つ愛知県常滑焼。
常滑焼急須はお茶の味を引き出す急須とも言われていますが、その事は科学的分析結果からも明らかに。

  • 常滑焼急須は磁器急須・ガラス急須・アルミ急須より旨味と渋味成分が良く抽出されている(味覚センサー測定値より)。
  • 磁器急須とガラス急須は、お茶の出がうすくなる。
  • 磁器急須はお茶温度の下がり方が早く、お茶の味が大きく変わる。
  • 常滑焼急須は、急須の内部表面でお茶の渋味成分であるカテキンを吸着する。

常滑焼急須は、旨味と渋みのバランスが良く、試飲アンケートにおいても「コクがある」とか「まろやか」といった評価をいただいています。

毎日飲むお茶だからこそ、急須にはこだわってよくお選び下さい。

茶こしの表裏を掃除することが出来る急須

このクリーン急須、田中茶舗一押しの急須です。
理由は、注ぎやすく、洗いやすく、乾かしやすい。
また、茶こしの表・裏の両面掃除をする事が出来るから常に清潔。
通常の網だと、表面は洗えても裏面は網を外さないと洗えません。
知らず知らずに茶渋が付いて目詰まりしたり、匂いがしたり。
お茶の味を損なうことなく飲んでいただきたい。
お茶の味を最大限に活かしてくれる急須。それがこのクリーン急須です。

お買い物はこちら
おひとり様用の小さい急須・湯冷まし

急須は人数に合った急須を選んで下さい。
一人しか飲まない時に大きめの急須で淹れた場合、茶葉を入れすぎたりお湯を入れすぎる場合が多々あります。
一人しか飲まない時は小ぶりの急須が良いです。

また、より一層お茶を美味しく飲むのに「湯さまし」はかかせません。
湯さましとは沸騰させたお湯を、適温まで冷ますための道具です。
お湯の温度を冷ますしてから淹れることでお茶の甘味を感じるようになり、煎茶や玉露を美味しく頂けます。

お買い物はこちら
蓋がない急須

おすすめポイント
1.お茶の出が良い。
2.茶葉の開き方が分かる。
3.茶葉が蒸れない。
4.洗いやすい。
5.フタを割る心配がない。

お買い物はこちら
さわやか網の急須

お買い物はこちら

お気軽にお問い合わせください。0952-44-2185電話受付時間:8時~18時【日曜・祝日】除く

メールでのお問い合わせはこちら